さあオンライン飲み会だ!ワインはどうしよう?
- 2020.10.07
- ワイン

こんにちわ!
ワインの大海を漂う航海者まのやすです!
暑い時期も過ぎ去り一番いい時期がやってきましたね!
秋はおいしいものも盛りだくさんです。
例えば栗、さつまいも、松茸、お米も旬なんです
昔読んだ小林ケンタロウさんの本に旬のもの同士は相性がいいとかいてありました
たしかにそのとおりですよね
さて、そろそろ飲み会が活発化してきそうな頃合いです
外で飲む機会もだいぶ増えてきてるんじゃないでしょうか
でもやはりコロナウィルスのこともあり家呑みって方が多いと思います
ネットを利用したオンライン飲み会も更に増えそうですよね
おうちで飲む場合飲み物のセレクトはどうされてますか?
おそらくなんとなく売れているからとか流行りだからという理由でワインを選んでいる方がほとんどだと思います
あえていいます「もったいない!」
一週間に一本ワインを選ぶとしてだいたい一年に52本しか飲めないんですよ
その大切な一本をなんとなく選ぶのはもったいなさすぎます!
気のおけない仲間、大切な人と楽しむワインを酒屋さんの広告にまかせてしまってはだいなしです
私、まのやすはイタリアンレストランで働いておりました
ワインの重要性はじゅうぶんに理解しています。
まのやすが紹介したワインを楽しんでいただくのもうれしいのですが
もしワイン選びに迷った、よくわからない。
そう思われた方はぜひプロにおまかせください。
きっと普段以上の体験ができます
あなたのワインセレクトが素晴らしいものになりますように!

ワインランキング
-
前の記事
紅茶初心者が最初に買っておくべき紅茶道具一式(まのやす的) 2020.10.07
-
次の記事
テレビは時間泥棒で一方的な主張にあふれている!こともないけれどどう受け取るのかはその人次第だ 2020.10.07