ワインを飲む場所はビストロ?オステリア?ワインバー?イタリアン?フレンチ?
こんにちわ!どこでもワインを飲む男まのやすです!
今やどんな飲食店でもワインがおいてあります
すごいところだと分厚いワインリストを持ってるお店もありますね
今回はお店の名前について紹介していきます
まずはビストロ!
ビストロSMAPの影響か、かなりメジャーな名前ですよね
もともとはフランス語で「誰でも気軽に利用できる小さな規模のレストランや居酒屋」って意味らしいんですよね。ワインを提供しているバーのことを指す言葉としてパリで生まれた呼び方だそうです。
小さなレストランやカフェなどのことを言うそうで、日本では定食屋や居酒屋といった意味で使われてるのが多いですよね。規模の小さいフランス料理店や洋食レストラン等、日本食以外を取り扱う小さな飲食店といった意味で使われることが多くみられる気がします。主にフランス料理店のことを指す言葉として使われている。
「レストラン」よりも規模が小さく、翻訳すると居酒屋という意味になるように、テーブルとテーブルが近くて、にぎやかで大衆的な印象の店が多くなる。日常的に使用できるような店でドレスコードなどもない。普段使いできる料理店のことだと思っても間違いなさそうです。
店名に「ビストロ」を使用する飲食店も多い。この場合は本来のビストロの意味とかけ離れないように、小さい規模で居酒屋のような普段使いできる店である必要がある。そうでない場合は矛盾が生じてしまうのでビストロの意味を正しく理解しておきましょう。
どれぐらいの規模の飲食店がビストロと呼ばれるものになるか、明確な基準はないそうです。元々は小さな規模のフランス料理店を指す言葉として使われていたものの、現在は「ビストロカフェ」といったカフェタイプの飲食店で使われることもある。また、フランス料理以外を取り扱う店でも店名に「ビストロ」を付けているケースがある。明確な基準はないが、カジュアルで気軽に利用できる飲食店・大衆的な飲食店で使われていることが多い。しかし一方で高級な店でも「ビストロ」を使っていることもある。
近年店名にビストロとついた飲食店が増えているのは、テレビの影響やビストロという言葉の語呂の良さが理由なんじゃないかなと思います。
多くはその庶民的・大衆的な雰囲気が日本人に支持を得たからだと思います。
これも「ビストロ」ですが料理屋じゃなくワインです
飲みやすくできていてすいすいのめてしまいます
10年前よりは格段においしくなっています。
オステリアって何?
フレンチの次はイタリアンです
オステリアは、もともとはイタリアでワインと簡単な食事を提供する場所を指していました。後に、重点が食事へと移ったが、メニュー数はどちらかといえば少ない傾向が強く、パスタやグリルした肉や魚のような地方の名物料理がほとんどであり、相席で食事を提供されることも多かったようです。
オステリアでは値段の手頃な昼食を提供していた他、仕事終わりの仕出しや夕方の軽食も取り扱っていた。オステリアには幅広い形態があり、飲み物のみを提供して客が各自食事を持ち込む形態の店もあれば、男性客のみを対象とした形態の店、学生や若い労働者に優しい店、中には地方の伝統音楽やその他の遊戯を店内で取り扱う店も存在したそうです。
なんかここらへんビストロによくにてますよね。
オステリアと似た形態の店として、客が携帯用の瓶を持参して樽から飲み物を各自注ぐ「ボッティリエーリ(bottiglieri)」とか、店で揃えるワインの幅広さや質の高さを売りにするエノテカなどがあったそうです。
ワインで有名な「エノテカ」さんはここからきているんですね!
ぼくもよくお世話になってます!
一時期エノテカさんが大プッシュしてた「クラレンドル」
お値段以上のお味です。ぜひその舌でたしかめてください!
バール(bar)
スペインではバルといいますがイタリア語では「バル」
どちらとも似通った意味ではありますがまずはイタリアから
バール(bar)は軽食のできる喫茶店を指すそうです。
食事にも重点をおいたリストランテ・バールから、コーヒーが中心のカフェ・バール、 など様々なものがあります。イタリアで単に「カフェ」というと、店ではなくコーヒーそのもの、一般的には「エスプレッソ」を指すそうです。
基本的にカウンター席で立ち飲みするスタイルの喫茶店であり、バリスタがエスプレッソやカプチーノなどを作って提供します。朝食代わりにしたり仕事帰りなどに気軽に立ち寄って一杯飲んでいく。軽食のサンドイッチ(パニーニ)や夏場ならジェラートなどが用意されている店も多いようです。休憩所としても利用されることが多いようです。なんかコンビニみたいですね。
若かりし頃は希望と野望に燃えていました
結局それは叶うことはなかったけどそれ以外ですばらしいものが
たくさんみつかりました
特にこのカタチのピルクピッチャーをみるとよく思い出します
ちょっとしめっぽくてだめですね、すいません。
まとめとして
バールもバル、オステリア、ビストロそれら全ては同じような要素をもっていることがわかりました。ビストロと名前にあっても実際いってみないとわからないんですね。でもこれはこれで楽しいと思います
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます
おかげさまでこうやってブログをかけています
もしワイン選びに迷ったらプロのセレクトを試すのもアリだと思います
そこから得られるあらたな気付きがあなたのセレクトをよりようものにかえてくれるますよ。
ワインランキング
-
前の記事
お菓子とワインのおかしな関係 2020.11.13
-
次の記事
正しいワイングラスの持ち方を知ってワインレッドの心になろう! 2020.11.13