今日のワイン、この一本!無人島へもっていきたい!

こんにちわ!まのやすです!
もしこの世が消えてなくなるとしたら
ワインもなにもかもなくなるとしたら
無人島へ一本だけもっていけるなら
ヴォーヌ・ロマネクロパラントゥがいい!
ってそれは予算の都合上難しいですよね。
こういうのが気楽に開けられる人になりたいもんです
作られる場所もブドウも違いますがこのワインなら間違いないです
「南仏からの神秘」という名前のワインです
ラベルのテラコッタカラー(素焼きの陶器の色)は南仏の豊かな大地
フクロウは知恵の象徴、ワイン作りに取り組む方たちの賢明さをあらわしています
シラー、グルナッシュなど南フランス特有のぶどう品種を使用しています。
まさに新たな南仏の「神話」をつくりあげたといわれている超テーブルワイン
某ワイン漫画の巻末コラムによるとすき焼きにぴったりだそうです。
たしかに深いコク、まろやかさが、牛肉、醤油のうまみ、 たれの甘さによく合います!
牛肉だけで主役を演じるには秋はもったいないので松茸をくわえて
ダブルキャストすき焼きでいきましょう!
南仏の果実の凝縮感を見事に表現した豊かな味わいのワインと最高に合います!
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます
おかげさまでこうやってブログをかけています
もしワイン選びに迷ったらプロのセレクトを試すのもアリだと思います
そこから得られるあらたな気付きがあなたのセレクトをよりようものにかえてくれるますよ。

ワインランキング
-
前の記事
おうち天ぷら卓上の戦士たち 2020.11.09
-
次の記事
白ワインに対する愛情が少ない 2020.11.11