おうち天ぷら卓上の戦士たち

こんにちわ!若かりし頃は道楽の人まのやすです!
道を楽しむと書いて「道楽」ともすればその道をはみ出す人もいます
それがこのまのやすです。。
今回はおうちてんぷら卓上編です
もくじ
1・おうち天ぷら必需品 フライヤー紹介(細々としたものも)
2・秋の天ぷらにおすすめ具材3選!
以上でお送りします
卓上?キッチンでなくて大丈夫?
大丈夫なんです!
CMで堤真一さんがやってるみたいな卓上天ぷらができます!
鍋で揚げるよりも超ラクで格安な電気フライヤーです
ポイントは先がとがっていることですかね
比較的少ない油で揚げるので飛び散らず油の処理も本体からこぼすことなく片付けられてものすごく便利です
使い終わったあぶらはこちらをつかいましょう
一回で捨ててしまってはもったいないです油には具材のうまみが入ってますので
よっぽどよごれてない限りは再利用してみてください
こちらなども使うとさらにきれいな油になりますよ
で!
おうち天ぷら秋編おすすめ具材としまして
やっぱりさつまいもですね!
一年通して大好きですが秋になるとさらにおいしくなります
続きましては「まいたけ」です
香りと食感がたまりませんね。もうこればっかりでいいんじゃないかと思います
続きましては以外なところで「いちじく」です
天ぷらにすれば、熟しきれていない若いいちじくでも、甘みが引き出されるのでおいしく食べられます
皮をむいて衣を付けて揚げたいちじくに、チーズやバルサミコソースを添えれば、白ワインにもぴったりのおつまみになりますよ
以上がまのやす厳選!秋の天ぷらタネになります
塩を付けて食べるのもいいですがやはりこだわりの天つゆでたべたいですよね
あの「にんべん」のてんつゆ、おいしいですよ!
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます
おかげさまでこうやってブログをかけています
もしワイン選びに迷ったらプロのセレクトを試すのもアリだと思います
そこから得られるあらたな気付きがあなたのセレクトをよりようものにかえてくれるますよ。

ワインランキング
-
前の記事
ワインにぜったい合わないもの、これだけはやめとけ2選!! 2020.11.08
-
次の記事
今日のワイン、この一本!無人島へもっていきたい! 2020.11.10