自分に合ったワイングラスをみつける為の選択肢

自分に合ったワイングラスをみつける為の選択肢

こんにちわ!

グラス選びが楽しくてしかたがないまのやすです!

前回はリーデル社に偏ったグラスの紹介でしたね

まのやすはリーデルからなにももらっていませんのでご安心ください

(いただけるならいただきますが。。。)

リーデル社と並び称賛されるグラスメーカーがあります

それはツヴィーゼル社です(舌噛みそうですね)

前回お伝えした重要ポイントとして「飲み口が薄い」ことも重心バランスもとれていてしかも低価格の言うことなしの優等生です

まのやすもお店でつかってました。

とても優れたワイングラスです

しかし!!

メイドインジャパンも黙ってはいません!

東洋佐々木ガラスさんの「ディアマン」シリーズ

これすごいですよ!価格といい品質といい!

日本人デザイナーが日本人向けに考えた美しいシルエットのワイングラス。

独自の特殊加工により、ガラスの強度をあげ、使い勝手の良さも追求。

洗浄機OK」で「割れに強い」クリスタルガラス製。


ブランドの高級品ではなく集まって、あるいはオンラインで気の利いたものを揃えておきたい。そんな時にぴったりですね!

サイズ感がいいんです。 私達日本人にむけてつくられたものなのでバランスがいいんです。

そしてなにより割れに強く、環境にも優しい素材で、しかも食洗機OKの使い勝手のよさ。 もちろんワイングラスはワインだけでなくウォーターグラスにも。

ビールを注げば、より細かな味わいがわかるようになりますよ

もちろんこのようなグラスもつくっています

さすがメイドインジャパン!美しいですね!

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます!

おかげさまでこうやってブログがかけております

ワイン選びの道にまよったら選択肢をプロにおまかせいただくのも

ひとつの手立てですよ。主役は人、ワインはそれを彩る花です


ワインランキング
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。