お役立ちキッチン道具!まのやす編!

お役立ちキッチン道具!まのやす編!

こんにちわ!

キッチン道具にはうるさい男まのやすです!

一人暮らしが長かったり飲食店勤務が長かったりでキッチンの道具に関しては一家言あります

いきなりですがまず!これを紹介させてください!

曙産業さんのビンエイト

ロート、レモン絞り、薬味おろし、卵つぶし、チーズおろし、キャップオープナー、黄身とり、軽量カップがひとつになってます!

こういうものって小さくかさばるし行方不明になりがちですよね

これならタワーの形でおいておけるのでインテリア感覚で使えます!

素晴らしいアイデアですよね!

続きましてはなくてもいいんですがあると便利なものです

ラップやアルミホイルレシピブック、小物などの毎日使うものをまとめていれることができます

固定式の仕切りと可動式の仕切りがあるのでいれるものに合わせて調節ができますしスチール製のマグネットが使えるのがポイントですね

次はもうみなさん使ってるかな?でもどうせ使うならかわいいほうがいいですよね

キッチンペーパーなどの使い切りもいいですが繰り返し使えるシリコン製が経済的ですよね

なによりブタさんがかわいい!

コレ何に使うかわかりますか?

揚げ物のときって油はねがいやですよね

痛いし服がよごれるし、、、でもこれはそんな高温の油から僕たちを守ってくれます

油攻撃に対する盾ですね

あとはお水です。

ウォーターサーバーなどを使われてるところが最近は多いように思いますがまのやすの家ではコレです

カートリッジを替えるぐらいの手間であとはお水をいれておくだけ!

場所もとらないし、高いお金を払う必要もないし。ひとりぐらしのころからつかってます。

あと炊飯器は象印のものを使ってました。5合炊きですが多めに炊いて冷凍とかしてました

家電屋で働いてたこともあるまのやすとしては味にこだわるならマイコン式よりもIHのほうがダンゼンおすすめです!

一時期流行ったスチームクッカーもあれば便利ですよ!

もうなんもやりたくない、でもお腹は空いたってときは野菜いれてレンジでチンしてごまドレですごくおいしい

本家?のルクエよりだいぶお値ごろ感ありますね

あともしやる気があるならパンの自作もやってみてください

かなりお安くホームベーカリーが使えます

まのやすも使ってました

朝、パンの香りで目覚めるのは素晴らしいことですよ!
(ただ二度寝は厳禁!!)

以上、駆け足で紹介しましたまのやす的キッチン道具おすすめ第一回です

今回も最後までよんでくださってありがとうございます!

いいねやコメントくださると更にうれしいです!


ワインランキング
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。