東京信仰の終わりはなにをもたらすのか?

東京信仰の終わりはなにをもたらすのか?

こんにちは!
地方の星まのやすです!
リモートワークができる業界はわざわざ家賃の高い首都圏に拠点を置く必要がないと考えているんでしょうね
(私にはまったく関係がありませんが)
地方のリモートワークのインフラがどんどん進んでいくんじゃないんでしょうか
そのためにも通信費は下げる必要はあるし
公共の交通機関の整備は最優先ですね
でもここで地方の打ち出すイメージ戦略はどこも同じような文句ばかり
「自然がいっぱい」
「人が温かい」
「スローライフ」
「子育てに最適」
けっきょくのところどこを選んでも同じじゃないかとなってしまいます。
選ぶ側としては結果的に医療費だとか教育費、住居費といった「金銭的な条件比較」になっていいくのではないでしょうか。
本当の意味での差別化、ブランド化ができていないと思うのです。
新しい価値を作り提供することが重要であり共感できる人たちに観光や移住で来てもらうことが一番大切ではないでしょうか。
そして観光客「数」ではなく金額をもっと意識するべきではないかと思います。


ワインランキング
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。