Go Toキャンペーンの効果はどこまで波及するのか?

Go Toキャンペーンの効果はどこまで波及するのか?

こんにちは!
怒れる男まのやすで!
みなさんGotoキャンペーンは利用していますか?
まのやすは収入がほぼゼロなのでどこにもいけません
このキャンペーンは誰が得をするっていうものではなくて経済的に重要な観光業とそれに付随する産業を助けるためだとわかってはいるんですがなんか納得いかないんですよね
これを読んでくれているあなたももしかしたらそうじゃないですか?
コロナの影響で雇い止めを受けた人にとってはなんか感情を逆撫でされるような気分でもあります
失業保険の自己都合退職での待機期間が3か月から2か月に短縮されるみたいですが気持ちとしてはすぐじゃないと遅いんですよね
企業はほぼ確実と言っていいほどクビにしたがりませんものね。
聞き分けよく自己都合退職にされる人のなんと多いことか。
(制度を悪用する人のせいでもありますが)
もし自己都合退職にされてたらハローワークで異議申し立てをすることをおすすめします
まのやすもやりました
ドキドキしますがあんがい上手いこといくもんですよ
退職至った経緯みたいな作文を書いてハンコを渡せばオッケーです
もしそてがうまいこといかなければ職業訓練校にいきましょう
いきなりはいけないので見学を予約してできそうなものを選ぶのがいいですね
技術や知識も学べますし気の合う仲間とも出会えるかもしれません
そう考えれば一度職を離れることは視野を広くするためには効果があるんじゃないかな
もし今、仕事を辞めたいのに辞められないって人がいればこんなサービスあります

便利な時代になりましたね
仕事を始める時の面接も大変ですが辞める時もさらに大変です
ハローワークで求人を探すことにも限界がありますよね
まのやすはいろんなサイトを使ってみたりはしますがやはりちゃんと担当の人がいていろいろ世話をやいてくれる方がやりやすいと思うんです

ひとつのところに長く勤めるのもいいことですが色々な業種を経験するのも今の時代にはアリだと思います
あなたの転職、職業人生に幸あれ!


ワインランキング
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。