ワインの転売ヤーだった?現場の裏側は?酒癖は良い?
副業でまず思い浮かべるものが「せどり」
安く買って、高く売る
商店Aで安い商品を見つけて購入し別の場所で売って収入を得る方法。
でもこれってどの業種にもあることで違法じゃないんだよな。
販売の許可が必要なものを除けばだいたいできる。
ワインにおいてはどうなのかといえば
消費者のもとに届くまでいろんな費用がかかってきている。
その金額は
直売をしている生産者のところにいくとさぞ驚くことだろう。
間に立つ人なんていらないんじゃね?なんて思ってしまうが
なかなかそこらへんはうまいこといかんもんです。
じゃあワイン販売業者はみんな悪質な「ワイン転売ヤー」なのかと言われれば
そうじゃない。
ほとんどのワイン販売業者、仕入れ業者は生産者へのリスペクトを持っています
しかしごく一部の悪質な業者がいることも事実です。
飲料、嗜好品だけでなく資産としての面を持つワインもあります。
資産とするには温度管理なり湿度管理なりコストがかかるものです。
嫌われる傾向にある「転売ヤー」ですが
需要と供給のバランスを保つためにはいてもいいじゃないかとさえ思います
ワインランキング
-
前の記事
デキない人のメールには「ワインと文化」がない 2020.08.05
-
次の記事
ワインの値段が憎い(事実)そして加筆 2020.08.19